metro_girl_sect

2008.10 - 2013.09

ぶらり県西 ~加波山~

先月の3連休後輩が遊びに来ました。
次の日せっかくなのでぶらぶら遊びに行きました。


イメージ 1

まずはここから

新宗教の建物です。
宗教と建築は深いつながりがあると思いますとか言ってみたりする。


お昼を食べて、加波山を目指す。

イメージ 2

「ん!?何だ今の看板は…!」

と気になってわき道へそれました。

「どうしたんですか?」
「なんだか変な名前の城址があるみたいだ…」
「何て名前ですか?」
「わからん…しかし、ひょっとしたら…」

『てこき』って読むかもしれないッ!!

というしょうもない理由で手子生城址までやってきたのですが、碑文を読んでも読み方がわかりません。

「あ、あそこのおじさんに聞いてみましょうか」

芝畑の手入れをしているおじさんに聞いてみる事にしました。

「すいませーんここのお城って…」
「あsdふぃjdkn」
「いや…kdふぃお…」

どうした後輩。何を手こずっているのでしょうか。
「だめです、何回聞いても○○(忘れました)って言われます。」

なるほど、地元の人はちゃんとした名称では呼ばないのだろう。
うちの母親の実家の近くにも城跡があって名前もはっきりしているのだが、「館(やかた)」とか「館城(やかたじょう)」と呼んでいたらしい。
そんなもんだ。もんたよしのり

気を取り直して、初めに見た看板を見に行った。
古い看板らしく、字が擦れているのだが、うっすらと読み仮名が読めた。

何と書いてあったでしょう?唐突にクイズです。

1)てこき
2)てごなみ
3)てごまる



さて気を取り直して(←2回目)加波山へ。
今回は真壁側にある謎の施設が目的です。


加波山神社と呼ばれる神社は、加波山付近に3社存在しています。
何故!?3つも??と思ったそこのアナタ。
アナタは好奇心旺盛タイプです。
是非調べてみてください。
僕は説明ベタなんです。

簡単に書くと、
加波山神社中宮
加波山三枝祇神社本宮
加波山三枝祇神社親宮
の3社だそうです。


イメージ 3

本宮拝殿の金精様

イメージ 4

イメージ 5

本宮拝殿の天狗



イメージ 6

続いて中宮拝殿
注意書きが怖いぞ。

イメージ 7

中宮拝殿は豪華です。
箱根大天狗山神社との繋がりが深いそうです。
後輩曰く、箱根大天狗神社の雰囲気と似ているとのこと。
寄進者の住所を見ると、小田原や平塚等、箱根大天狗神社の本拠地に近い方ばかりでした。

イメージ 8

こちらは金色の天狗

お隣には加波山普明神社という神社がありました。
お隣なので、中宮と繋がりがあるのでしょう。
建物は普通の落ち着いた神社でした。

イメージ 9

普明神社の天狗





イメージ 10

さあ、今回の目的地である「天狗の庭」の廃墟へやってまいりました。

怪しげなニオイがギュンギュンします。
ダイジェストでどうぞ。

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16


さ、帰ろうかと話していたとき加波山登山を終えた御一行様が通りかかった。

「なんだこの建物?」
「なんだろうねー…あ、天中坊大天狗って書いてあるわよ」
「本当だ、上の神社にも書いてあったな。」


「上の神社にも書いてあったな。」
この一言に後輩が食いつきました。

「登りましょうよ!」


午後4時からの登山。
どうなる!?

つづく